上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)

2008年の焼き収め!
さてこれはなんでしょう?
正解は・・・

これでどうだヽ(`Д´)ノのタルト・タタンでございました。
最後の最後に大好物のタルトの中でも、更に大好物のタルト・タタンを選んでみました。
でっかいホールで焼けば年末・年始に充分楽しめますからね。
そして今年は去年のものよりも更に時間をかけて作っております。
林檎のカットからして去年は林檎一つを八分割のところ、今年は2mm厚のスライス。それを林檎8個分やってるわけでして

そこから鍋に丁寧に敷詰めるまで小一時間ほど格闘していた気がします。
そしてそして、更にそこから鍋で煮詰めること3時間、オーブンで焼くこと3時間半。
いや~、土台のパイ生地は事前に仕込んでいたものの、やっぱりタルトタタンは時間がかかりますわ。
あと綺麗に美しく仕上げるならそれなりの繊細さがね。私には欠片もないですけども(;´Д`)
それでも出来る限り見た目美しくなるように敷詰めて煮込んでいったおかげで、去年よりは形もまとまってるし、深い琥珀色に仕上がって満足してます♪
表面は琥珀というよりは黒に近いですが・・・これは別に焦げ付いてるわけではなくって、カラメルと林檎が焦げる一歩手前まで煮詰まってる状態で、食べても苦くはありません。それはそれは濃い、キャラメル林檎の味がするのですよ。
偶然の産物ですけれども、今年最後に本当に良い物が出来て、家中駆け回りたいほど大変嬉しかったですヽ(´ー`)ノ

さあ年末年始はこれで一息入れて、2009年もお菓子作りにパン作りに仕事にと、精を出しますか。
目標は特別ないけれどね(´-`)
本日のメロニアさん。

メロ:「これはまた事件やで、ニア」
ニア:「事件!事件!どしよ~~(((( ;゚д゚)))」

メロ:「またワシらの大事なお宝グッズが・・・」
ニア:「捨てられちゃう~~~」

メロ:「はあ・・・短い命やったなぁ~。去年から約一年か」
ニア:「ん~・・・(´;ω;`)」

メロ:「まあしょうがないわ。せやけどほかすなら先に『お宝鑑定団』に一度出してな。
えらい評価出るかもしれへんから」
捨てません。
出しません!
去年も捨ててませんっ

最後の最後にメロニアの玩具の虫干しを。
これで来年も一年、気持ちよく元気に遊べるはずだよ

来年もたくさんはしゃごうね♪
では最後に、
今年一年、日々訪れてくださった皆様。
コメントを寄せてくださった皆様。
密かに拍手をくださった皆様。
ランキングボタンで応援をくださった皆様。
ちょっと通りすがりにも立ち寄ってくださった皆様。
今年一年もありがとうございました。
このブログは日記として付けてはいるものの、読み手の皆さんがいらしてこそ張り合いがあるもの。
本当に感謝しております。
今年ももう数時間ですが、最後の最後まで皆様にとって2008年が良い年でありますことを。
そして素敵な2009年が迎えられますことを心よりお祈り申し上げております。
― メロ、ニア、人間オス、人間メスより ―
おまけ。
「来年新春二日目予告!」

「「恋空」ならぬ、「恋猫」!メロさんに恋人が出来た!」の巻
お楽しみに(笑)
スポンサーサイト

キウイ、キウイ、キウイ♪
昨日からのキウイ保存食、続きでございます。
これは「キウイサワー」
一週間程度で出来上がり。

スパークリングウォーターを注いで。
スッパシュワうま~~( ゚Д゚)
一瞬で目が覚めます。

んで、これが「キウイのフリュイ・セッシュ」
フリュイ・セッシュとはフランス語でドライフルーツの意味だそうです。
でもこれはセミドライぐらい。
乾燥させると旨みが凝縮して更に甘酸っぱくなってます。これも目が覚めるほど。
一晩蜜漬けした後に100℃に設定したオーブンで2~3時間ぐらいで完成。
これはマフィンにでも使おうかと思ってます。
ふふふ・・・楽しみ( ̄ー ̄)
ではここからは月曜のお食事記録。
昨日はパパッと簡単なパスタでございました。

「キャベツとじゃがいものパスタ」
味付けはガーリックとアンチョビのオイルソースで。
それにしてもパスタの時って写真を撮ってるうちにアルデンテをとうに過ぎてしまうんですが・・・。
どうしたらいいですかね( ´ロ`)
それさえなかったら美味しかったんだけどな。。。
その他にはこんなものを。

「ホウレン草のココット」

「サーモンとオニオンのマリネ」
なんぞを用意しまして、

以上、昨日はパパッとサッサと手早く食べますぞ!な食卓でございました。
昨日も今日も明日も大掃除は続く。
なかなか猫毛は手強いのです。。。
本日のメロニアさん。
食事の催促もいつもどおりでした。
せめて食べた後、自分たちの食べこぼしぐらい拭き取ってくれたりしないかな(´-`)
良かったらちっちゃな雑巾とか作ってあげましょか?

山盛りのキウイが到着!Σ(゚Д゚)
昨日の記事でもちょこっと触れましたが、友人からキウイを約2kgほども頂いたのです。
まさかこんなに送ってくれるなんてビックリ!!
これは大事に頂きましょうと、新鮮なうちに食べ切れない分は色々と手を加えて保存食にしました。
これはそのうちのキウイジャム。
所々に見える赤い玉状の物はピンクペッパーです。
キウイは砂糖で煮詰めていっても結構青臭さが残るので、白ワインとピンクペッパーを加えて煮詰めてあるのです。
これがキウイとベストマッチでうんま~い!!
ピンクペッパーは、以前どこかのお店でグレープフルーツのジャムに入れ込んであるのを見たことがあって今回真似してみたんですが、キウイにも合う合う。色味的にも面白くなりました。
ちょっと季節外れのクリスマスっぽい色合わせではありますが、私的にとっても満足できる一作品となりましたです。特にヨーグルトにかけて食べると最高!
やっぱジャムに使う果物も新鮮さが一番なのよね。

しかしこれまたジャムがたくさん出来てしまいました。
ここに写っているのは6個ですが、実のところは7個。。。
さてどうやってこれも美味しいうちに食べていきましょうかね(´-ω-`)
考えるのもワクワクするんだけども、悩むわぁ~。
ではここからは日曜日のお食事記録。
昨日は中華なランチでございました。

「海鮮炒飯」
帆立とイカが入ってます。味付けは基本、XO醤で。
野菜はあまりもののピーマン、セロリ、葱。それとチコリーなんかまで入ってます。
炒飯てカレーと一緒で、なんでも入れたもん勝ちな気がします(笑)
その他のサイドメニューには、

「茹で鶏の山椒風味」

「春雨ときのこの中華スープ」なんぞを用意しまして、

以上、昨日は「昼からガッツリ食べて気持ちのいい年始年末を迎えるぞー!!」な食卓となりました♪
相方さんがちょこちょこと大掃除を始めてくれているのです。
その間、私はずーっと料理したりお菓子作ったりだけ。。。
おせちを作るでもなしに台所にずっと立ってます。遊んでるんです。
ごめんなさい・・・明日から、できる限り頑張りますからね(´-`)
本日のメロさん。

今日は本当に気持ちのいい太陽光が入りましてね。
しかもかなりぽかぽか

普段は寛がない場所で珍しくも足を投げ出して寝そべっておりました。

「こりゃあ気持ちえぇ。冬の日差しもまたオツやな」
なんだかお昼寝に誘われてる気がします。

あまりものでタルト(ノ ゚Д゚)ノ
作ったのは先週。
クリスマス菓子を仕込みながらもこんなものも仕込んでました。
危なく干からびそうになってたレモンと、頼まれもののケーキに使ったマカロンとプラック・ド・チョコレートの余りを使って作ったタルトです。
ちなみにキウイは友人からの頂き物。
土台のタルトは普通にレモンのアパレイユを流しただけのものですが、マカロンとチョコレートが黄緑だったので、タイミングよく送られて来たキウイも飾りつけ。
本当は丸くくり抜いたキウイを飾りたかったのだけれども、くり抜き用のスプーンを持っていなかったので今回は四角に・・・。ど、どうでしょう。微妙かな。。。

マカロンにサンドしたクリームはタルトに流したレモンカスタードをそのまま流用。
そこまでは作る時間がなかったのです(TдT)
おかげでマカロンがめちゃくちゃ柔らかに

それでも結構好評だったのは職場の皆も年末の忙しさで疲れていたからかな。
疲れている時に酸味があるものって美味しく感じますよね(笑)
しかしまあなんとも夏色なタルトだわぁ。
見てるとなんだか早く暖かくならないかしらと思っちゃいます。
私は冬が大の苦手なのです。。。
さてここからは土曜日のお食事記録。
昨日はとうとう我が家に蟹様がやってきたのですヽ(´ー`)ノ

「蟹鍋」
昆布だしだけで煮てます。
あとはポン酢でモグモグと♪
やっぱ蟹はいい出汁が出ますなぁ~。
でも今年はなかなかいい蟹が揚ってないんですって。気温とか海流の関係(?ω?)
確かに去年に比べたら全体的に小さくて足は細いです。
それでも充分美味しかったので我が家には充分。
毎年毎年、たくさんの魚介を送ってくれてありがとう、母よ!
その他、

脇には「チーズ風味のごぼうサラダ」なんぞを添えまして、

あくまでも蟹を味わいつくすのがメイン!!一見寂しげですが昨日はこんな感じの食卓でございました。
写真はありませんが〆は雑炊に。
蟹のおだしでハフハフシアワセ~なひととき(*´д`*)ごちそうさまです。
本日のニアさん。
好物だったクリスマスツリーが撤去されてしまったので・・・

む~
再びベンジャミンに興味がロックオン!

むひゃひゃひゃひゃひゃ♪
大変です。キケンです。
既に数枚の葉っぱに爪跡と歯型が残っています。
どうにかベンジャミン、自分で逃げてくれないかしら

もうそろそろ飽きてあげてくださいよ、ニアさん。

「嫌じゃ」
どうにか注意を他に向けないと。。。
さてどうしたもんでしょうかね(*´д`;)