上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)

「アタイももう4歳!女盛りなお年頃なんだって~」
本日、5月1日はニア、4回目の誕生日でございました。
メロの時にも書きましたが、猫の4歳というと人間で言えば31、2歳にあたるのだそうです。
ニアまで私の歳に並んできたなんてΣ(゚Д゚)
ニアは特にちんまかった頃の思い出が強く残っているので驚きです。
月日の流れはホントに早いこと早いこと。猫らと暮らし始めると特にそう感じることが多くなった気がします。
あとは追い越されていくばかりなんですねぇ・・・。
そう考えると切ないような何とも言えない気持ちにもなりますが、毎年それほど大きな病気もせず、誕生日を迎えてくれることは純粋に嬉しいことであります。
憶えていますか、ニアさん。

我が家に来てすぐの生後間もない頃、あまりにもあなたの毛がパヤパヤ過ぎて・・・メロさん共々、それはそれは心配したのよ。
本当にこの子は立派な猫になるんだろうかって

メロさんなんて飽きもせずじっくりと品定めしていたわ(´-`)
ではここからは去年5月からのニアさんを振り返ってみることにしましょう!
さて去年と比べて、どこか変化した点はあったかな(?ω?)
たいしてないだろうなぁ~~。

2009年5月
誕生日プレゼントとしてハンモックをゲット。
最初こそ用途がチンプンカンプンであったが、のちに寝床と判明。ありがたく活用する。
ただし人間の言う「リゾート気分」とは程遠い。景色を変えろ。

6月
完全なる香箱をマスター。
それこそ香箱の正式スタイルだと褒められる。
前脚がちびっともはみ出てはいけないらしい・・・。でもこれ足しびれんのに。

7月
暑くて・・・

8月
何も・・・

9月
やる気がしない・・・。

10月
涼しくなり始め、ようやく始動。
とりあえず、メロ姐の散らかしたタオルを片付けてみる。

11月
感激のオコタ再設置!
これよりオコタ生活も再始動。
スペースの半分を占めさせてもらう。悪気はない。

12月
立ち研ぎにハマル。

2010年1月
「あけまして、ことよろ~!」

2月
毎日コタツを独占してばかりも悪いとPC裏も同時活用。
暖は弱いが飽きない。何種類かのコードを引っ張る。USBポートも塞ぐ。

3月
窓辺でネズミどもと語らう。
「窓を開けても暖かくなってきたね♪」なんて言わない。邪魔だと思う。

4月
桜の開花と共にハンモック再開。
今年は春を過ぎても寒い日が多いけれど、それなら春の陽気も長く続けばいいな。
と強く思う。
夏は暑過ぎんだよ、毛が蒸れるんだよ

以上、2009年5月~2010年4月のニアさんでございました。
ニアさんで特筆すべきは、まるで体調を崩さないことでしょうか。
なもんで大事件もなく、日々も一本調子で過ごしているので、去年とほぼ季節ごとの行動が変わらないという・・・。
時々、鼻の穴が大きいからなのか、クシャミ連発なんてことはありますが、メロが1、2年に一回ぐらい大きく体調を崩すのに比べたら、ずーっと健康でいてくれてるが頼もしい限り♪
ただ先日、キャットタワーから寝惚け落ち、片方の前脚の小指の爪が根元から取れ・・・orz
しかしさすがと言うべきか、ちょろっと血を流しただけですぐにいつもの調子に。念のため、病院にも連れては行きましたが、「この子にとってはかすり傷程度」ですみました。
ニアさん、その点は尊敬できるぐらい強い子のようです。

だからニアさん。

どうかこの先もず~っとそのまま、強くのびのびと歳をとってっておくれね。
ハッピーバースデイ!!
ちなみに今年の誕生日プレゼントは新しい吸水器にしようと思っていますよ?(まだ買ってないけど・・・)
ご飯がまだ出ない早朝、お水でお腹を慰めてる姿を私は何度か見て知っています。。。
≪この記事へのコメント≫
ニアちゃんお誕生日おめでとー☆
パヤパヤな毛のニアちゃん可愛いー。
でも大きくなったニアちゃんもやっぱり可愛いっ☆☆☆
キャットタワーから落ちたて!?
ニギャッ!とか叫んだの!
猫は高いとこから落ちても大丈夫、っていうけど、眠気には勝てませなんだか。
これからも健やかに過ごしてくださいね!
パヤパヤな毛のニアちゃん可愛いー。
でも大きくなったニアちゃんもやっぱり可愛いっ☆☆☆
キャットタワーから落ちたて!?
ニギャッ!とか叫んだの!
猫は高いとこから落ちても大丈夫、っていうけど、眠気には勝てませなんだか。
これからも健やかに過ごしてくださいね!
むにすさん、ありがとうございます!
あんなにパヤパヤだった毛も、育つに連れて艶が出るようになり、今では一応黒猫だとわかる生物になりました。小さい頃の写真を見てはその部分だけ特にホッとしたりなんかしてます(笑)
キャットタワーからずり落ちた時は、かなり必死のていでした。
たぶん小指がどこかに引っ掛かり、そこだけで体重を支えたりしたんでしょうね。
ニャッ!とも言わず、ただただドギマギした顔してましたよ。
猫ってもっと運動神経いいと思ってたのに、やはり個人差があるのですね。。。
あんなにパヤパヤだった毛も、育つに連れて艶が出るようになり、今では一応黒猫だとわかる生物になりました。小さい頃の写真を見てはその部分だけ特にホッとしたりなんかしてます(笑)
キャットタワーからずり落ちた時は、かなり必死のていでした。
たぶん小指がどこかに引っ掛かり、そこだけで体重を支えたりしたんでしょうね。
ニャッ!とも言わず、ただただドギマギした顔してましたよ。
猫ってもっと運動神経いいと思ってたのに、やはり個人差があるのですね。。。
2010/05/03(月) 01:10:27 | URL | mnfosterer #XzNY5sGc[ 編集]
| HOME |