上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)

どピンク攻め(´-`)
これもホワイトデイ用に作ったロールケーキでした。
相方さん曰く、「今までで一番綺麗に巻けてるんちゃう!」とのことでしたが・・・私もその部分はとっても嬉しいのですがっ!!
残念・・・苺の向きが反対でしたorz
本当はカットされてる方を内側に!丸みのある方を外側に向けたかったのっ!ヽ(`Д´)ノ
細かいようですがなんとも許しがたいところであります。
でも味は苺の風味満点のジューシーな感じに仕上がって満足!
生地にも苺を加えて、生の苺の他にジュレも巻き込んだおかげか「苺食べてる!」ってな感じで、凄く口の中が苺に。
巻き辛さに半泣きになっただけはあります。うんめぇ~。
だから更に悔しいんですな、苺の向き


ちなみにこの生地の色ですが

アメリカのレッドベルベットケーキ並みに赤く見えていると思うんですけども、実物はもうちょっと控えめです。
鮮やか過ぎる色に「大丈夫・・・?」と思われる方もいらっしゃるとは思うんですけども・・・発色はほぼ苺ピュレを煮詰めたものとドライ苺パウダーなんですよ。
でも作ってる自分から見ても予想以上の発色に「ちょっとこの色はみんなにひかれるかもな(*´д`;)」なんて思ったんですが、友人知人はそれ以上に凄い色のマカロンを貰いなれてるせいか、反応はごくごく普通でした。旨そうに食べてはくれましたけども。。。
なんだろう・・・なんだか凄く残念(´・ω・`)
もちょっと驚いて欲しかったんだな、自分(笑)
ではここからは日曜日の食事記録。
昨日は全体的に簡単めなものでまとめたイタリアンの日!

「アマトリチャーナ」
塩漬けにしておいた豚バラ肉ブロックを使って作ってみたアマトリチャーナです。
普通はもっとちゃんとしたパンチェッタとか、なければベーコンとか使うんでしょうけども。
色んなハーブと一緒に漬け込んでいた塩漬け肉でも充分に美味しい味になりました!ヽ(´ー`)ノバンザーイ
でも今度はちゃんとパンチェッタを使って、卵黄だけで作るカルボナーラが久しぶりに食べたいな♪
確実に余るだろう卵白をどうするかが最大の問題ですがね

その他のメニュー。

「菜の花とスナップえんどう、パルミジャーノのサラダ」

「キャベツとソーセージのスープ」

以上を並べまして昨日は、「これぐらいだったらそれほど大食いに見えないぐらいの量かな」なイタメシ食卓とあいなりました。
でもこの他に、焼きあがったばかりのメロンパンとか食べてるんですけどね。
ちなみにタイミング的に食べながら落ち着きなくパンを焼くはめになってしまったので、そちらは失敗しております。うぉ~~(TдT)
そんな失敗パンはまた明日にでも。。。
本日のメロニアさん。

チラシに乗るにも気持ちイイ温かさ。これ幸せ


そんなメロを上から観察する時の背中の温かさ。これ幸せ

な、お二人さんでございました。
メロニアさんたち、ここのところずっと見るからにゴキゲン!であります。
我が家はほぼ全員寒がりですが(メロは微妙)、きっと一番春な陽気を待ち遠しく思っていたのはこやつらですね。
≪この記事へのコメント≫
昨日の桜といい、今日の苺といい、春満開のお菓子ですね!
桜のお菓子は私も作ってみたいのですが、桜の材料を使い切るだけの予定も自信もなく… 泣!
でも苺のロールケーキは作ってみようかな~!
それにしても綺麗な断面!
こんなに綺麗に切るのも私にとっては至難の業です!
桜のお菓子は私も作ってみたいのですが、桜の材料を使い切るだけの予定も自信もなく… 泣!
でも苺のロールケーキは作ってみようかな~!
それにしても綺麗な断面!
こんなに綺麗に切るのも私にとっては至難の業です!
今年は去年までのことを思い起こし、早め早めに季節モノを取り入れようと頑張ってみてます(笑)
桜の材料は、ほんと私も「桜餅」に使うのなんて10組で良いのに・・・と困ってたんですが。。。
余ったものは軽く塩抜きしてクッキングぺーパーの上に乗せ、電子レンジでチンしながら乾かし、その後パウダー状にしたりして保存してます。これが結構便利ですよ。パンにも練り込めるし。お勧めです!
桜の材料は、ほんと私も「桜餅」に使うのなんて10組で良いのに・・・と困ってたんですが。。。
余ったものは軽く塩抜きしてクッキングぺーパーの上に乗せ、電子レンジでチンしながら乾かし、その後パウダー状にしたりして保存してます。これが結構便利ですよ。パンにも練り込めるし。お勧めです!
| HOME |